ポケモンGOで持ち物がいっぱいだとすごく損です
ポケモンGOで、ポケストップを訪れたのに、持ち物がいっぱいで道具が手に入らなかった!
ということはほぼ皆が通る道だと思います。
もしいつまでも道具がいっぱいの状態で放置しているとしたらものすごく損です。
何故かと言うとポケストップで貰えるはずのアイテムがその間一切手に入らないからです!
しかしどうするのがベストな対処法なんでしょうか?
そんなあなたにご紹介します!
ポケモンGOで持ち物がいっぱいの時は通常「捨てる」
初期値では350個が道具の限界なので、これを越えてしまうと
「道具がいっぱいです」となってしまうわけです。
これを解決するには、道具を使うか捨ててしまいましょう。
捨てる場合は、右のゴミ箱アイコンをタップします!
個数を指定して捨てることが出来ます!
長押しすると一気に数を増やせます!
ポケモンGOでは回復系アイテムから捨てる
回復系のアイテムは、主にジムバトルで使用することになります。
というか、ジムバトルをしない限りは使うところはほとんどありません。
それに対してボール系のアイテムは不足しがちとなりますから捨てないほうが良いです。
もちろん、課金系のアイテムも捨てないで下さいね!
ジム戦をしなければ早急に使うことのない
「キズぐすり」や、「げんきのかけら」から処分しましょう。
一番最優先して残すべきなアイテムは
「ルアーモジュール」「おこう」「各種モンスターボール」です!
モンスターボールが尽きればポケモンを捕まえることができないので、
ゲームのメイン機能が使えないことになってしまいますからね。
ポケモンGOではズリの実もほとんど捨てよう
あと、「ズリのみ」も貯め込みがちなアイテムなので少量残して捨ててしまいましょう!
ズリのみの使いどころと言えば、ちょっとレアなポケモン(イーブイ以上?)
が出現した時に使うくらいの用途しかありませんが、
その割にポケストップではよくゲットできるので、
「ズリのみ100個」くらいため込んでいる方も多いのではないでしょうか?
そんなときはどんどん捨てて断捨離しておきましょう!
ポケモンGOで持ち物がいっぱいの時はジムバトルで消費!
せっかく手に入れた道具を捨ててしまうのはもったいということならば、
時間に余裕があるのなら、
ジムバトルを行えばげんきのかけらやキズぐすりはどんどん減っていくので、
溜まってしまったらジムに挑戦するのもいいのではないでしょうか?
ポケモンGOで贅沢にいくならバッグアップグレード!
どうしても道具を捨てることも使うこともできない場合は、
ポケコインを払うことでバッグアップグレードを行えます!
道具の上限が50個増やせるので、道具を貯めこみたい場合のために
こういう手段があることも覚えておきましょう。
まあしかし、わざわざポケコインを消費してアップグレードする前に、
上手くやりくりしてみることがポケモンGOの面白さでもあるかもしれません!