今回は、こんな質問があったのでお答えします。
「ポケモンGOで、ポケストップで桜が舞い散ってるようなところがあるんですけど、
あれは何ですか?
ポケモンの出現率も高いような気がしていますが、一時的な現象?」
「この桜吹雪みたいなやつはなに? 」
ポケモンGOでポケストップの桜の花びらの正体はルアーモジュール!
ルアーモジュールとはポケストップがあるところで使用可能なアイテムで、
30分間野生のポケモンの出現率をアップします。
ルアーモジュール1つで使用したポケストップの周辺にいる
トレーナー全てに効果をもたらします!
このポケストップは、いずれかのユーザーがポケモンを引き寄せるため
「ルアーモジュール」を使用したスポットで、使用開始から30分間、
どのプレイヤーもその効果(ピンクの花びら出現)は持続します。
発動させることで、本人の周りにポケモンとひとだかりができ、
出会ったことのないポケモントレーナーたちと出会うことも?
ポケモンGOでルアーモジュールの効果はどれくらい?
個人差はあるものの、ルアーモジュールが使われているポケストップでの
ポケモン収集効率は通常時の約3倍以上ということです。
検証した人の話だと、
ルアーモジュール未使用 4体
ルアーモジュール使用 13体
という結果になったらしいです。
ポケモンGOでルアーモジュールの入手方法
ルアーモジュールを入手するには2つの方法が存在します。
・トレーナーレベルアップ報酬として手に入れる
・ショップで購入する(課金アイテムということ)
ショップ購入は、
1個:100ポケコイン
8個セット:680ポケコイン
で購入することが出来ます。
ポケモンGOでルアーモジュールを使う効果的なタイミング
まず画面右下に表示されている近くにいるポケモンをチェックしましょう。
すでに捕まえたポケモンはカラーで、まだ捕まえてないポケモンはシルエットで表示されます。
このポケモンは時間ごとに変化しますので、自分が捕まえたいポケモンが
表示されたタイミングでルアーモジュールを使用するのがベストです。
なお、ルアーモジュールで出現するポケモンは周辺のフィールドに
関係なく出現するポケモン分布が独自で設定されているため、
「近くに居るポケモン」欄に居ないポケモンも出現する可能性がある。
私はイーブイをゲットできてウハウハでした!
ポケモンGOでルアーモジュールは貴重なアイテム!
ルアーモジュール、入手する手段が少なく貴重なアイテムです。
使用する際は使うタイミングを見計らい、周りの人たちと協力したりして、
効率よく使用するようにしましょう!
ポケモンGOでルアーモジュール使用ポケストップは有り難い!
ルアーモジュールを持っていないが恩恵を受けたい、
という時はルアーモジュールが使われているポケストップを探すのがベスト。
「ルアーモジュール」が使用されたポケストが密集している場所を
見つけることができると、かなり効率よくポケモンを捕まえることができるので、
ルアーモジュールを使ってくれたプレイヤーさんに感謝しつつ、
出来るだけそのポケストップに立ち寄るようにしましょう!
できる限りポケストップが多い地域かつ、ルアーモジュールが多く
使われている場所に行くことでかなり効率的にポケモンをGETできます!
ポケモンGOでルアーモジュールの具体的な使い方
ルアーモジュールの使い方は一度なれるととても簡単。
1. ポケストップを探す
2. ポケストップをタップし、画面の上部分にある白い欄をタップする
3. ルアーモジュールを選択してポケストップに設置する
4. 普段より多くのポケモンが30分間出現します!